2018年2月現在

連合東京第4次男女平等参画推進計画(2014年10月~2020年9月まで)では、3つの目標と、具体的数値目標を掲げて取り組んでいます。
組織トップの男女平等参画宣言を広く内外に公表することで、強いリーダーシップが発揮されることが期待できます。
連合東京は引き続き、実効ある男女平等参画をめざします。

ユニオニオン
  • 1.目標
    • 【目標1】働きがいのある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)の実現と女性の活躍促進
    • 【目標2】仕事と生活の調和
    • 【目標3】多様な仲間の結集と労働運動の活性化
  • 2.数値目標
  • すべての連合東京・ブロック地協・構成組織・単組は
    • (1)運動方針に男女平等参画推進と「3つの目標」の取り組みを明記する(2015年までに達成)
    • (2)女性役員ゼロ組織をなくす(2017年までに達成)
    • (3)大会等の機関会議への女性参画率を30%にする(2020年までに達成)

ブロック地域協議会

  • 東部ブロック地協
    議長渡辺 啓

    連合東部では女性委員会を含め、明るく・楽しく・元気に活動を進めています。男女平等参画推進計画のマイルストーンを追及し、将来的には「男女平等推進」と言う言葉を使わなくてもよい社会を目指したいと思います。

  • 西北ブロック地協
    議長梅田 弘

    連合西北「男女平等参画推進行動計画」に基づき実施した組織実態基礎調査の結果から、集会等に構成組織の女性組合員比率に応じた女性の参加を要請し、まずは全体で女性参加率20%を達成する。

  • 中南ブロック地協
    議長塩田 順一

    中南ブロック地協男女平等参画推進行動計画(第1次)の基本目標①ディーセント・ワークの実現と女性の活躍促進②仕事と生活の調和③多様な仲間の結集と労働運動の活性化への着実な実行に向け、女性リーダーの育成やリーダー間ネットワークの更なる強化を含め、女性組合員の参加しやすい活動を築いていきます。

  • 三多摩ブロック地協
    議長長崎 益治

    「連合三多摩男女平等参画推進計画」に基づき、三役構成組織に対し、女性委員会への女性の積極的派遣について働きかけを行い、参画組織を1組織以上増やします。


構成組織

  • UAゼンセン東京都支部
    支部長渡辺 理

    支部・加盟組合間の、目標達成意識を共有し、2018年を目標に女性の支部総会への出席率を30%に拡大する。更に支部役員の比率を20%に向上させる。

  • 電機連合東京地方協議会
    議長斉藤 千秋

    電機連合は女性組合員比率に見合った女性役員の登用、複数の女性役員の配置を推進していますが、目標には到達していません。女性のネットワークを広げ、一緒に政策制度、制度改善に女性の声を反映していきましょう。

  • 情報労連東京都協議会
    議長五月女 寛

    男女がともに参加し、行動することで、働きやすい職場環境の整備と労働運動の充実・発展に取り組みます。具体的には、①女性活躍推進法に基づく行動計画へのチェック機能の発揮、②労使で話し合う場の充実、③全職場における女性役員比率の徹底、④女性参画率UP。

  • 自治労東京都本部
    委員長座光寺 成夫

    女性が働きやすい職場は、男性も働きやすいと考えます。理由はバリアがないからです。でも、男性の心の中には、バリアはまだまだあると女性から聞きます。そのバリアをフリーにし、男女とも尊重し合える職場をめざします。

  • 自動車総連東京地方協議会
    議長安藤 哲雄

    自動車総連の「女性役員研修会」の活用を通じて、女性参画の好事例を地協内で共有化すると共に、上部団体の取り組みにも積極的に参画し、女性の参加率向上と女性役員育成に努めます。

  • JAM東京都連絡会
    執行委員長岩崎 幸治

    ①定期大会の女性参画率を組合員女性比率まで引き上げると共に、機関会議、行事等への女性の参加・参画率向上②単組における女性執行委員の選出取り組みの強化③職場環境整備・男女共同参画研修会の実施

  • JP労組東京地方本部
    委員長安達 正美

    JP労組が掲げる「男女共同参画推進計画」に基づき運動を展開しています。未だ数値目標(役員配置率・大会代議員参画率)と現状に乖離があることから、課題を克服し男女がともに尊重された組織づくりを目指します。

  • 損害保険労働組合連合会東京
    代表幹事松浦 秀明

    組合員の過半数を占める女性が一層働きがいを持てるよう、両立支援の推進など、職場における課題の解消に取り組むとともに、労働組合においても女性本部役員の選出を実現するなど、女性の参画をすすめます。

  • 基幹労連東京都本部
    委員長門脇 匠

    基幹労連の目指す姿は「男女が互いに尊重しあい、ともに力を合わせ、ともに責任を分かち合う社会」の実現です。そのためには女性役員との対話を重視し、具体的な活動を展開していきます。

  • 東京都電力総連
    会長佐藤 重己

    電力総連の女性委員会は、活動基調 「生き生きと働き続けるために」テーマは、「Challenge for Change !! 」~現状は変えられる。今いる場所で、できることから~
     引き続き、積極的に挑戦していきます。

  • フード連合東京地区協議会
    議長石井 啓道

    新たなイベントやセミナーなどを開催することを通じて組合活動へ女性の積極的な参加を促します。また女性役員比率を高めるべく、構成組織に対し働きかけていきます。

  • 私鉄東京連絡会
    会長滝沢 武宏

    女性組合員が非常に少ない産別ながら昨今、女性の進出がめざましいことから、青年女性活動を通じ、女性の活躍に向けた現状と課題の理解と議論を深めるとともに、次世代を担う女性の活躍の場や人材育成を推進していきたい。

  • 航空連合東京
    会長舛井 祐介

    男女共同参画目標の達成に向けた取り組みを進め、多様な仲間の価値観を尊重し労働組合活動へ反映する事で男女共同参画を推進します。

  • JEC連合東京
    議長河野 一博

    JEC連合東京は女性役員比率を現在3.5%から7.0%に増やし、また一般組合員向けの地連活動における女性参加比率を20%まで上げるよう計画します。

  • サービス連合東京
    議長岡野 一徳

    「サービス連合・男女平等参画推進計画」を策定し加盟組合と一体となった取り組みを進めています。各加盟組合の組合員を対象とした意見交換・議論の機会も設定し、組織全体に取組み意識が浸透することを目指します。

  • 運輸労連東京都連合会
    委員長反町 茂雄

    トラック運輸産業も女性ドライバーが徐々に増えてきた。職場・地域における男女平等に向けた環境整備、組合活動のあり方などについて女性からの意見を取り入れ、産別組織として男女平等社会の実現に取り組んでいく。

  • JR総連東京都協議会
    議長細谷 浩司

    「労働組合における男女参画の推進をめざし、女性フォーラムでの政策実現と働きがい向上に向けて、制度改正や設備改善に取り組む」

  • 印刷労連関東南部地方協議会
    議長高橋 康

    私たちの組織は、その必要性を感じながらも、具体的実行は遅々として進んでいないかもしれません。今年こそは「男女平等参画」の本質的な実現に向けて取組を始動し、印刷産業の更なる発展に繋げます。

  • 全国ガス東京
    委員長大平 康彦

    新卒採用における女性比率の高まり等も踏まえ、男女問わず、時間に制約のある組合員も活躍できる職場環境、組合活動の実現に向けた取り組みを進めます。

  • 東京交通労働組合
    執行委員長宮崎 昌治

    東交では、男女共同参画社会推進委員会を設置し、宿泊勤務のための福利厚生施設や制服の改善等に取り組んでいます。また、連合等の女性集会への積極的な参加を通し、女性組合員の組合活動に対する意識を高めます。

  • 政労連東京地区連絡会議
    議長渡邉 努

    政労連東京の女性組合員比率(約30%)に見合う女性役員の登用をめざします。加盟組織の運動方針に、男女平等参画の推進や策定計画を明記するよう周知するとともに、女性組合員の意識・現状把握につとめます。

  • 全自交東京地方連合会
    委員長溝上 泰央

    東京地域で働く女性乗務員は、増加傾向にはありますが、まだ2%にも満たないのが現状です。
    全自交東京地連は、副委員長に女性を登用し、女性委員会への積極的参画をしています。
    産別として、女性が働きやすい職場環境を引き続き推進します。

  • 全水道東京水道労働組合
    委員長渡邉 洋

    職場での女性の比率は拡大していますが、労働組合活動の担い手となる女性はまだ極めて少数です。夜間中心の組合活動をどう見直せるか、任務を一部役員に集中させない等の努力を続けていきます。

  • JR連合東京都協議会
    議長後藤 真吾

    引き続き①女性執行委員ゼロ組織をなくす。②女性役員がいる組織は、プラス1名を選出する。③各種会議への女性参画率を女性組合員比率まで向上させる。以上の取り組みを推進します。

  • 労供労連東京
    議長太田 武二

    当組織は、男女平等・同一労働同一賃金の供給契約の下で、労働者供給事業を60年近く実施してきました。今後も青年・女性部活動の推進と大会代議員、諸役員への就任増に取り組んでまいります。

  • 労済労連東京都連絡会
    代表三浦 健次

    組織内で以下の検討・議論を行い進め方を具体化し、積極的活動につなげます。
    ①女性にとって働きやすい制度の検討
    ②女性が参画しやすい労働組合の活動モデルに関する議論

  • 全印刷東京地区協議会
    議長鈴木 茂之

    女性役員の比率を高め、男女ともにやりがい・働きがいの持てる職場環境の構築に努めていきたい。

  • 東京国税労働組合
    委員長石川 博久

    女性組合員が組合活動に関わりやすくするための運動を進めると共に、男女問わず安心して能力を発揮できる、働きがいのある職場となるよう職場環境の整備に邁進していきます。

  • 全駐労東京地区本部
    委員長山崎 眞緒子

    昨年秋の定期大会にて全駐労東京で初めての女性委員長となりました。現在、女性が働きやすい職場環境づくり、女性組合員の積極的な役員参画を目指して活動をしております。女性参画率を増やすには女性の意識改革も必要だと考えます。まずは女性の組織率拡大から!

  • 全労金(東京)
    委員長前田 稔

    男女平等に取り組む意義や必要性について、労働金庫で働くすべての役職員が認識を統一し、社会全体の風土を改革することを目指します。また男女がともに意思決定に参画できる組織体制づくりとして、女性役員比率向上に数値目標を設けて取り組みます。

  • 東京教組
    委員長外山 理佳

    「男女平等参画社会の実現に向けて、性別にかかわりなく個性と能力を発揮し、活き活きと生活できる社会をめざす」とする、「東京教組 第一次男女平等参画推進計画 〔2016年度から2021年度〕」を定期大会で決定し、「学びづくり」「職場環境づくり」「組織づくり」の三本の柱立てで取り組みを進めています。実現に向け奮闘します。

  • 森林労連東京地区連絡協議会
    委員長山田 明裕

    全国林野関連労働組合本庁本部は、①総会における女性代議員を10%まで増やす②女性組合員比率に応じた女性組合役員を選出できるよう努力する③誰もが参画しやすい組合活動となるよう女性委員会の取り組みを強化する

  • KPU東京地連
    委員長藤野 輝一

    タクシーの女性ドライバーは年々増えています。勤務は男女差無く深夜~未明に及ぶため安全な職場の確保が不可欠です。組合活動における女性参加率を上げ、女性が働きやすい職場環境の整備に取り組んでいきます。

  • 全国一般東京一般労働組合
    委員長守岡 秀幸

    「働く者を大切にする魅力ある職場づくり」に向けて、本部女性役員の拡大(現在3名)と諸会議・諸行動により多くの女性組合員の参加に取り組む。

  • 全国一般東京ゼネラルユニオン
    委員長奥貫 妃文

    東ゼン労組は多国籍/多民族で構成されており、様々な言語、文化、慣習をもつ組合員たちがお互いを尊重しながら、シビアな現実にも敢えて“楽しく”立ち向かうことをモットーとしています。組合員のなかには、女性、男性に関わらず、多様な性自認の者たちがいます。すべての人にとって労働組合が“トウゼン=当然”な存在となるよう、これからも一致団結して頑張ります。