連合東京活動方針
2018〜2019年度「連合東京」政策・制度要求重点政策(項目のみ)

〜次の飛躍へ 確かな一歩を〜
この2年間を次の時代の飛躍に向けた構えをつくる期間に

I.仲間を増やし、絆をつなぐ組織強化・拡大を全組織で確実に実践

  1. 新たなチャレンジ「2020アクション123」の取り組み
  2. 組織強化の前進
  3. 「組織原則に沿った運用への適正化」について
  4. 次世代を担う青年層の参画促進

II.「安心して働き暮らせる東京、生活の質の向上をめざす政策」の実現をめざして

  1. 「政策・制度 要求と提言」の策定
  2. 重点政策・最重点政策の設定
  3. 「政策・制度 要求と提言」の実現にむけて
  4. 区市町村公的審議会の実態調査と連合推薦委員へのフォロー
  5. 連合本部および関係地方連合会と連携した取り組み

III.クラシノソコアゲの総合労働条件改善、労働組合主導の「働き方改革」と
  「安心して働ける労働環境」の確立

  1. クラシノソコアゲに向けて総合労働条件改善
    (1)春季生活闘争の取り組み強化
    (2)通年を通じたクラシノソコアゲ
    (3)非正規処遇改善への取り組み
  2. 労働組合が主導する「働き方改革」の実現
    (1)構成組織に向けた取り組み
    (2)社会的に必要な取り組み
  3. 安心して働ける労働環境の確立
    (1)安心の労働法制を求め、東京の労働者の権利を守る
    (2)労働者への悪影響のある規制緩和に反対する
    (3)連合東京、労働政策の提言能力の向上と実現力強化
    (4)ワークルール周知
    (5)安全衛生に関する取り組み

IV.地域に根ざした顔の見える地域活動の推進(全構成組織参加で地域活動)

  1. 地域組織の取り組み強化・充実
  2. 組織拡大
  3. 政策の取り組み
  4. 政治・選挙活動の取り組み
  5. 社会貢献活動の取り組み
  6. 男女平等参画を基本とする地域活動の取り組み

V.政策実現にむけた政治活動の強化

  1. 政治情勢・方針等の理解浸透
  2. 政党・各級議員との連携強化
  3. 各種選挙の対応
  4. 連合関東ブロック連絡会との連携
  5. 政治団体との連携

VI.職場における男女平等参画の推進

  1. 労働組合への女性参画促進
  2. 男女平等関連労働法等の周知、職場環境の改善
  3. 男女平等に関わる政策・制度要求活動
  4. 男女平等参画活動

VII.平和・人権・民主主義を守る連帯活動の強化

  1. 平和に関する運動
  2. 人権・民主主義・環境保護に関わる運動
  3. 集会・結集行動の取り組み

VIII.福祉・ボランティア・社会貢献活動の推進

  1. 豊かな地域社会を創造する福祉・ボランティア、社会貢献活動の推進
    (1)地域における福祉・ボランティア活動の推進
    (2)連合東京ボランティア・サポート・センター活動の定着
    (3)連合東京の組織力をいかした社会貢献活動の推進
  2. 2020年東京オリンピック・パラリンピックの成功にむけて
  3. 東京高退連との連携強化
  4. 労働者自主福祉活動の取り組み
    (1)東京労福協との連携
    (2)労金・全労済との連携
  5. 持続可能な福祉・社会保障制度の充実に向けて

IX.広報・文化活動・国際連帯等の取り組み

  1. 広報活動
  2. 文化活動
  3. 国際連帯・交流活動

X.総務全般

  1. 機関会議の8月開催
  2. 組織財政検討委員会の設置
  3. 連合運動30年を迎えて

 

主な活動

○春季生活闘争

労働条件改善のための春の闘いでは、毎年めざすべき方針を示し、共闘態勢で連携しながら全体の水準アップをはかっています。また、地場中小・未加盟・未組織労組の支援に努め、格差是正と底上げに取り組んでいます。

○「政策・制度」要求

職場の労使交渉だけでは解決できない課題について、労働者・生活者の声を集約し、都および区市町村、政党、経営者団体等に要請します。あわせて、政府や自治体の審議会などを通じて実現に取り組んでいます。

○労働紛争解決と働く仲間づくり

東京都労働委員会委員や労働審判員に労働者側委員を選出し、労働紛争の解決に努めています。また、常設の「なんでも労働相談室」が職場のトラブル解決や組合づくりをサポートします。

○平和・環境・人権

領土問題解決や平和運動、環境・エネルギー課題、あらゆる差別や人権侵害をなくすための取り組みなど、国民的諸課題に係わる他団体とも連携しながら、要求実現に向けた行動を続けています。

○被災地支援・ボランティア

ボランティア人材の養成、NPOや障がい者団体との連携、帰宅困難者対応訓練など、日頃の取り組みが災害時の支援活動につながります。組織力を活かし、カンパ活動や被災地へのボランティア派遣等を行います。

○地域運動

4つのブロック地域協議会と29地区協議会が、地域に密着した政策・制度の実現やふれあい活動等を、各級議員とも連携しながら精力的に行っています。年間を通じ、都内主要駅頭宣伝で運動をアピールしています。

ページトップへ戻る